台湾台北SIMフリー体験(2)

今月2回目の台湾に行く機会がありましたので

台湾台北simフリー体験で以前使っていた3GプリペイドSIMの台湾之星と台湾最大手の携帯通信会社中華電信が発行するの4GプリペイドSIMについて書きました。

今回は、台湾大哥大(Taiwan Mobile)の4G預付卡  4G LTE計日型無限上網+通話費を使ってみました。それぞれの特徴を下の表で比較してみました。

中華電信のSIMは日本語にも対応しており、たまに行く人には良いかもしれません。ただ、一番問題なのは、リチャージができず電話場号がキープできないことです。私みたいに良く行く人は台湾大哥大のほうが有り難いです。

台湾大哥大はネットからもクレジットでチャージができそうなので、もしネットでチャージ可能ならすごく便利です。

チャージの状況は次回台湾を訪問するときにレポートします。

台湾大哥大 中華電信
日本語対応 ×未対応 英語 ◎Webサイト、音声、メッセージ
Nano SIM
SIM期限 180日 プラン日数のみ
クレジットカード ×現金のみ
iPhoneアプリ 〇北京語繁体字 〇北京語繁体字
対応バンド  4G LTE 4G LTE
リチャージ ×

 

名古屋ー台北路線が充実

名古屋(中部国際空港)=台湾(台湾桃園國際機場)線が充実してきました。

立て続けにタイガーエア、Vエア、ジェットスタージャパンなどLCCが就航したおかげで、下記のように週46便(2016年4月時点)も飛ぶようになりました。

ただ、残念ながらStar Allianceは1便も飛んでいません。私は台北に良く行きますが、現在Star Allianceのプライオリティーのみ保有しています。Star Allianceの航空会社が就航してくれたらどんなに楽になるでしょう。是非中部国際空港でがんばっているANAさんにも、台北便を復活就航させて欲しいものです。

と待っていてもらちがあかないので、One Worldのプライオリティーも欲しいなぁと考えています。来年2017年今までクリスタル止まりだった私にとっては取りやすくなるような変更も発表されましたが、今年2016年に既に仕掛け始めてしまったので、がんばって取得予定です。もともと、毎年1年間でJALとANAで少なくとも30便以上は乗っているのですが、中部国際空港はANA率が8割と言われており、名古屋(中部・小牧)からのJAL便が少ないので、かなりきついです。それなので東京出張の時、中部国際空港ー羽田便を優先して使い地道に回数とマイルを稼いでいます。

 

中部国際空港→台北桃園国際機場

航空会社 便名 運航日 出発時刻 現地到着時刻
日本航空
(One World)
JL821 毎日 09:40 JST 11:45 CST
チャイナエアライン
(Sky Team)
CI151
CI155
毎日
火木土日
09:55 JST
12:15 JST
11:55 CST
14:15 CST
タイガーエア IT207 毎日 11:05 JST 13:05 CST
Vエア ZV203 毎日 11:05 JST 13:45 CST
キャセイパシフィック航空
(One World)
CX531 毎日 16:50 JST 19:00 CST
ジェットスター・ジャパン GK93 毎日 22:45 JST 翌0:45 CST

 

台北桃園国際機場→中部国際空港

航空会社 便名 運航日 出発時刻 到着時刻
日本航空 JL822 毎日 15:45 CST 19:40 JST
チャイナエアライン CI150

CI154

毎日

火木土日

17:05 CST

07:30 CST

21:00 JST

11:15 JST

タイガーエア IT206 毎日 06:20CST 10:05 JST
Vエア ZV202 毎日 06:05 CST 10:05 JST
キャセイパシフィック航空 CX530 毎日 11:45 CST 13:40 JST
ジェットスター・ジャパン GK92 毎日 01:45 CST 05:35 JST

旅行に便利なiPhoneアプリ『駅探』

旅行計画に便利なiPhoneアプリ

出張が多い私ですが、旅行の計画によく使うアプリを紹介します。

駅探 飛行機時刻表 国内線 ★★★★

飛行機を使ったの計画に便利です。乗り換え案内の駅探をご存じのかたは多いかもしれませんね。このアプリは飛行機の時刻表を探すものです。

私は、出張を良くしますが、欠かせないアプリになっています。

それはなぜかと言うと、ビジュアル的にとてもわかりやすい便利なアプリだからです。

タイルで表現された日本地図上に旅客路線の就航空港がある位置が表示されています。その一点を指で押すと、その空港からの就航先が現れます。そして、目的地の空港までそのまま指をドラッグすると、その路線の時刻表が現れます。

現段階でのわずかばかりの改善希望点は、路線を決めた後で日付を選ぶことと、その日付が検索する都度に

のにこのあぷりPCで実現して欲しいです。

いつも出張であちこち行きますが、出張予定を組むのにとても重宝しています。
要望としては、日付指定を先にしたいのと、その日付けの固定です。
検索する度に日付けがリセットされてしまうので、日付けが固定出来たら良いです。そのため★を一つ減らしています。(★-1)

PCにも無い直感的なソフトなので、飛行機を探すときはいつもこのアプリです。PCでも同様なソフトがあったら会社でも使い易くとても便利でしょうね。

台湾台北SIMフリー体験

海外のプリペイドSIM経験はおよそ5年。
最初の購入は台湾でした。当時は3GでiPhoneに対応したプリペイドSIMは少なかった印象です。台北でSIMフリーのiPhone4SとプリペイドSIMを手に入れたのを懐かしく感じます。

それから長きにわたって威寳(VIBO)のプリペイドVIBO ONEカードを使ってきました。今では会社名が変わり、台湾之星(TAIWAN STAR)になりました。これまでずっと台湾之星の3Gのプリペイドカードを使ってきました。3Gと言っても通信速度が不満のない程度速く、別に問題はありませんが、前回お店で説明を受けたとき、今後日数単位の無制限プランはなくなる予定だとのことを言われていました。

そろそろ4Gにしてもいいかな〜と思い、2つのことにチャレンジしてみました。

◆◆◆ 台湾之星 (TAIWAN STAR) 3Gプリペイド期限切れチャージに挑戦 ◆◆◆

今回期限が切れるのを承知の上、EXPIREした後でもリチャージできるか確認するつもりで、リチャージせずに試してみました。
最終チャージ日は2015年9月22日、期限は2016年3月21日だったと思います。今回訪問は2016年4月6日です。期限から2週間ほど過ぎています。

空港についてプリペイドSIMを入れてみたところ、圏外。しばらく経っても圏外になってしまいサービスセンターに電話することもできませんでした。期限切れ後もしばらくはサービスセンターにつながるのかと淡い期待をしていましたが、残念でした。

今回ピックアップのサービスが頼んであったので、空港ではSIMカードを手に入れずそのまま市内へ行きました。ホテルに荷物を預け、ホテル周辺の携帯電話のお店を探すと、最大手の中華電信の長春路店が近くにありました。

◆◆◆ 中華電信 (Chunghwa Telecom) 4Gプリペイドカード購入 ◆◆◆

そこで、新しい4GのSIMを購入しようと中華電信の直営店である長春路店に行きました。
番号札の発券機のところで私が、「iPhone用のプリペイドSIMを買いたい」と英語で言ったところ、番号札を渡されました。
呼ばれた窓口で、再び「プリペイドSIMを買いたい」と言ったら、店員さんに「何日か?」と聞かれました。4泊5日の旅だったので5日と答えたら、

IMG_9623

IMG_9624

このカードを持ってきてくれました。5日間のフリーインターネットと通話料50台湾元付きです。価格は300台湾元です。空港と同じですね。

そして、SIMを入れアクティベーション。特に設定とかは必要がなさそうです。

5397にダイヤルするとWi-Fiも利用ができるようになります。

 

良くこのプリペイドSIMを延命できるかとの話題がありますが、

IMG_9622

中の注意書きの4番目に、『SIM電話番号の有効期間内であればリチャージが可能ですが、有効期間の延長はできませんので、チャージ残高はSIM電話番号の有効期間内に使い切ってくださいますようお願いします。』と書いてあります。有効期間は、その一つ前のご利用開始(1回目の電話発信/SNS、データ通信行為)+5日間と書いてあります。

中華電信の良いところとしては、電話アナウンスやウェブサイトが日本語に対応しているところでしょう。この注意書きも日本語なのですごく分かり安いです。

台湾之星(VIBO ONE)の時と違うのは、リチャージできないこと、インターネットの期限が日数×24時間ではなく、開通日はおまけとした契約日数分だと言うこと。開設時間が早ければ実質1日余分に使えることになるのはお得な感じがします。

中華電信プリペイドウェブサイト
https://www.twgate.net/prepaidcard/index.html

外貨の両替はどこがお得? 台湾元編

海外へ行くときは両替はどうしていますか?

いつも日本で変えているかたも多いのではないでしょうか。
でも、通貨によっては海外で両替した方がすごく得する場合があります。

基本的に、双方の通貨の通貨価値の高さで決まるようです。

米ドルやユーロは日本で両替した方が為替レートは有利だと思います。楽ですし、国内で両替しましょう。

ここからは私が良く行く台湾の場合です。日本で両替するのと台湾で両替するのでは1割ぐらいの差があります。

ある日のレートで、1万円を両替すると

国内某大手の両替所
2,604 台湾元

台湾某銀行による両替
2,956 台湾元

です。その差実に352 台湾元。日本円で1000円、約1割の差が出ます。
空港の両替所は上記ほどは良くないのですが、差額は大きいです。

台湾での両替をより効率よくするためには、下記のFindRateは台湾の銀行為替レートが一覧になっていて便利です。為替レートを比較して銀行を選びましょう。

http://www.findrate.tw/JPY/

両替する金額と手数料の関係で実質レートが変わってきます。両替する金額が少ないときは免手續費(手数料無料)のところが良く、多く換金するときはレートが良く手数料が固定のところが良くなります。
%のところは、1%で10000円で30元程度になるので、両替金額が多いときは固定で100元などのほうが良いでしょう。

銀行での両替は心配という方、安心して下さい。次の3つで大丈夫です。

1)窓口に為替レートの表示板がある、外貨の両替が可能な銀行に入ります。

2)外貨取り扱いの銀行で『エクスチェンジ!』と言えば、窓口を案内してくれます。

3)窓口に案内されたら、パスポートと外貨を出し、『エクスチェンジ!』と言えば、その時の為替レートで両替してくれます。

以上簡単でしょ。高レートでの外貨両替に挑戦してみて下さい。

ETCマイレージサービスからの文字化けメール

ETCマイレージサービス事務局からメールが来るが、文字化けしているケースが多い。というか全部?

それはMacだから?
困ってしまいますよね。

そこで、解読を試みました。

私が行き着いた先は、エンコードマニアックスというサイト

http://encodemaniax.com/#dec_url

で、JISを選択して エンコード/デコード ボタンを押すと・・・

読めます。

それにしても JIS って???

JIS-2022-JPなんでしょうね。ヘッダーのエンコードをしっかりしていないからでしょうか。

詳しく知りたい方は、下記のサイトが参考になります。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/696jismail/jismail.html

それにしても何年もこんな状況ですけど、苦情は来てないのかな。

RC200tにピッタリなiPhoneホルダー

スマホはiPhone 6 Plus を使っています。
iPhoneって充電していると画面の下にコードが来てしますんですよね。

そこで、奥だけで充電できるホルダーを探していたところ、カーメイトさんから良さそうなホルダーが出ていました。

如何せんRC200tにはスペースがありませんのでとりつくか不安でしたが、千数百円ですので、「駄目なら家で使えばいいや!」と思って

カーメイト(CARMATE) iPhone6Plus専用ホルダー 車載用 充電ケーブル装着対応 ブラックSA4

を購入しました。

IMG_9288

取り付け方法は両面テープで貼付か、エアコンホルダーへの取り付けが選べますが、RC200tはなかなか言い取り付け場所がありません。コンソールダッシュボード何れも平らな部分雅少なく、また、エアコンホルダーに取り付けるとモニターや諸々の操作のじゃまになります。でも1カ所無加工で取り付けられるとても良い場所がありました。

そこは、

IMG_9296

どこに付いているかわかりますか?

マップ更新用のメモリーカードなどを入れる所の壁面です。

上から写すとこんな感じです。
IMG_9301

ここに、ちょうどこのスマホホルダーのベースを貼り付けられる場所があります。
助手席シートヒーターのボタンや、メモリースロットのふたも問題なく開けられ、そして使用することができます。もちろん、iPhone 6 Plusでもシフトのじゃまにもなりません。

↓このようにふたも開けられます。

IMG_9303

充電ケーブルは差し込み口部分の大きさが限定されますので、お気を付け下さい。純正は大丈夫ですが私の使っていた某社の黒いコードは使えませんでした。

ちなみにコードに銀と白のしましまのテープが巻いてあるのは、外すときの抜け防止です。

本当は、両面テープで固定するようになっていますが、コードを外したいことも多く、使いたくなかったので、苦肉の策で巻いています。そのため、見栄えは良くありませんが、コードの処理も隠すのではなく、スリットに埋めるタイプの物にしています。

IMG_9297

★気に入った点
値段が1500円程度なので失敗してもいいやと思い切って買えました。
ホルダーに刺すだけで充電できるところ
かなりがっしりしてるところ。
取り付け場所の自由度が少ないRC200tに取り付けられたところ。

×不満な点
ボディーのプラスチックの質感が安っぽいところ。
iPhoneのケースの選択肢が限られるところ。
ケーブルを押さえる仕組みが欲しかった。

 

iPhone 6、iphone 6Sの方はこちら。ベースの形状は同じなのでこちらもマッチすると思いますよ。
SA1

タクシー料金の目安

みなさん、タクシーに乗る前に、「タクシー料金が一体どれぐらいかかるんだろうか?」と考えたことは無いでしょうか。

IMG_9079名古屋市内の一般的な中型タクシー料金は

初乗り 1.264kmまで 500円
爾後 246m毎に80円
時間距離併用制(時速10km以下の時に加算)1分30秒毎に80円

です。これは午前5時から午後10時までの料金で、午後10時から午前50時までは2割増しになります。深夜割増については後で詳しく解説します。

時間距離併用制とは、時速10km以下になると時間制の料金が加算されます。
10km/h以上で走っている時は距離制で、10km/h以下になると時間制で計算されるようです。

さて、料金の目安ですが、先ずは距離で考えてみましょう。

初乗りは500円で1.264kmなので、1kmあたり約396円になります。
爾後は246m毎に80円なので、1kmあたり約325円になります。

完全に距離制なら、距離で計算できますが、時間距離併用制ですので止まったり渋滞していれば加算されていきます。長距離でなければ1kmあたり400円はかかると思ってください。

待ちメーターとも言われている時間制で1時間止まっていると3,200円になります。

タクシーのデータでは、名古屋市内の平均速度は実は20数km/hなんです。変動しますが、22-24km/hぐらいだと思います。

平均速度が高めの24km/hで、2.4kmを走行し一度も10km/h以下にならなかったと仮定し、距離分だけを計算すると、その料金は820円になります。

ただ、平均時速が24km/hなので、一般道の制限速度を考えると半分ぐらいの時間は停車していると仮定できます。そうなると、所要時間6分のうちの3分は停車していることになります。3分=2回分の爾後料金160円が加算されることになります。

合計で980円ですね。

980円を2.4kmで割ると、1kmあたり約408円です。

移動する距離がわかるときは、おおざっぱに1kmあたり約500円で計算すると目安になります。

980円を6分で割ると、1分あたり約163円

車で5分毎に1000で計算すると目安になります。

普段は車を使ってないのでわからないと言う人は、

名古屋市の地下鉄の駅の間隔は0.8km〜1.2kmぐらいですので一駅約500円ぐらい。
徒歩で15分の距離までが初乗り500円の範囲、徒歩30分なら1000円ぐらいです。

あくまで目安ですので、近距離の場合は誤差が大きくなります。

ちなみに、タクシーのお客さんの平均は、距離で3kmぐらい、時間で7〜8分、料金1,200〜1,300円です。

 

ここで一つご注意を!

最初にも書きましたがタクシーには深夜料金があります。タクシーにどうしても乗りたいのは、午後10時から午前5時の深夜割増の時間帯が多いのではないでしょうか。

料金2割増しと行っても、初乗りが500円から600円になるとかではなく。割増分の距離や時間を短くして計算しているので少しやっかいです。

初乗り 約1.053kmまで 500円
爾後 約205m毎に80円
時間距離併用制 1分15秒ごとに80円

となる感じです。

基本的に先ほどの料金が2割増しになると考えれば良いのですが、例えば1km程度利用の場合は、昼間は初乗りの500円でも。爾後料金が増え昼間の値段より2割以上高くなる場合もあります。

タクシー料金の目安を知って、上手にタクシーを利用してください。

 

RC200tのバイザー収納術

車の収納力って大事だと思います。今までALTEZZA、アリスト、プリウス、HS250hなどセダン系に乗っていた私としては、2ドアクーペのRC200tになって物を置く場所に困ります。室内には、当たり前のように、ドリンクやボトルガム(長距離の時のみ)、門扉の電動リモコン、スマホの置き場所、ティッシュ、サングラス、室内用クリーナーを置きます。あとは、CDなどを数枚持ち込んだり、余った駐車券などが置いてあります。

RC200tプチカスタマイズ第2弾は、これらの小物収納の問題に取り組んでみました。

門扉のリモコンは手元に置いておきたく、RC200tになってしばらくはカップホルダーに入れていましたが、ロングドライブするときにはドリンクホルダーを使いたいため、いちいちどけなければなりません。決まった置き場をどうしようかと考え、

セイワ(SEIWA) ポケット サンバイザーポケット カーボン柄 ブラック W856

を購入してみました。

この現物は、よくタイムズカープラスのシェアリングカーのバイザーに取り付けてあったので、以前からよく知っていました。なのである程度の予測はついていました。ちなみに下の写真はわかりやすくするためにカードをあえて出し気味にしています。カードがたくさん収納できるので、車でしか行かないゴルフの打ちっ放しなども収納してみました。

★気に入った点
値段が1000円程度なので失敗してもいいやと思い切って買えました。
カーボン調なのでスポーティーに感じます。
ゴムバンドが便利。門扉のリモコンを挟んでます。
コンパクトなので余りじゃまにならない。

×不満な点
網袋がかさばる物を入れられるようにしてあるせいか、たるみが多い。
どうしてもバニティーミラーにかぶってしまうので使い勝手がわるくなります。
バイザーのカード収納も使いにくくなります。こちらは問題ないです。

IMG_9259

RC200tのティッシュ置き場

初めての2シーターRC200tに乗ってみて感じることは、やはり、物を置くスペースが少ないことです。

私は花粉症ですのでティッシュは必須です。HS250hの時はドアポケットに突っ込んでいましたが、RCのドアポケットは収納力はありません。そこで・・・

セイワ(SEIWA) 車用ティッシュカバー 4WAYティシュカバー カーボン カーボン柄 ブラック W846

を購入しました。

この商品は4WAYと言うことで、サンバイザー、ヘッドレスト、シートバックポケット、アームレストなどに取り付けられるとうたわれています。

さて、RC200tのどこに付けようかと考えましたが、RC200tの場合サンバイザーではかなり目障りですので却下。フロントガラスが立っているようなIBOXなどでは良いかもしれませんけど。

RC200tにはアームレストはありませんし、コンソールボックスのふたに付けると腕がおけなくなります。また、シフト操作などの際にじゃまになりますので却下。

シートポケットにクリップでと考えましたが、2ドアクーペのRC200tは、膝前スペースがとても狭く、シートポケットに付けた場合は後席のパッセンジャーが座れなくなります。頻度は少ないですが、その都度外して行き場を探すのでは面倒なので却下。

結局助手席のヘッドレストに落ち着きました。

2ドアクーペは4ドアセダンと違って空間を立体的に旨く活かさないと、使い勝手が悪くなってしまいます。

★気に入った点
値段が1000円程度なので失敗してもいいやと思い切って買えました。
カーボン調なのでスポーティーに感じます。
後席パッセンジャーにじゃまにならない位置に取り付けられた点。

×不満な点
フラップの部分が大きく、ティッシュの取り出し口にかかっています。都合上逆向きには付けられませんので、運転席側から取る場合。ゆっくり後方に引かないと破れることがあります。

 

IMG_9258


RC200tのベースグレードなので、カーボン調のデザインは少し浮いているかな。F Sportsならもっと似合うかもしれませんね。
第2弾は・・・