家族のスマホ対応ー格安SIMという選択(1)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年5月よりSIMのアンロックが始まりました。
いままで日本では、携帯電話は端末とSIMを同じキャリアから調達するのが当たり前でした。
docomo、au、SoftBankという大手3社が有名ですね。Y!mobileも同様なキャリアです。

一方海外では電話機とSIMは別々に契約するのが結構当たり前でした。また、日本にも以前から日本通信、IIJmio、AEON、BIGLOBE、最近では楽天モバイルやDMM mobileといったMVNOと呼ばれる通信会社も多数存在しています。

いよいよ、日本にも本格的に電話機と通信会社を別々に契約する時代がやってきましたね。
ここをご覧になっている皆さんは、SIMフリー機と格安SIMにしたい方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私の家族では2年以上前からIIJmioを利用しています。その経験を踏まえて開設していきましょう。
まずは、妻がスマホを利用したいと言ったことから始まります。

当時妻が使っていたのはdocomoのガラケー(フィーチャーフォン)通話は家族が中心で数千円程度、パケットはメール程度で数千円つかっていました。そのまま、docomoでiPhoneなどスマホにすると、通信量が大幅にアップすることは間違いありません。

妻の要求に応えることは重要課題です。そこで、通信料をあげずに移行することを提案しました。

今でも年に何度か台湾に行っている私は、それ以前からSIMフリーのiPhone4Sを利用していました。台湾仕様です。

当時IIJmioの通信料は1GBの容量で月額900円(税別)でした。私の使い方では家と会社では無線LAN接続でしたが、出張が多い月でも1ヶ月の通信量はほぼ1GB以内で済んでいました。そこそこ使っている私でも1GBなら、ヘビーユーザーで無い妻なら十分足りるし、IIJmioはみおぽんというアプリで高速通信をOFFにすると容量のカウントがされません。速度が200kbpsに制限されますが、最初の75kByte分は制限されないそうなので、メールやWebサイトの閲覧だけなら、OFFにしておいても問題なさそうです。

妻には。携帯はパケット(メール)を使わないようにすること、電話は今まで通りガラケーを使うことを説明、スマホとガラケーの2台持ちに移行することにしました。

 

家族のスマホ対応ー格安SIMという選択(1)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 家族のスマホ対応ー格安SIMという選択(2) | 仕事と食べ歩き

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください